【スマホ】Galaxy Note10+購入するまでの道程・スマホの話

スマホ、今となっては手放せないデバイスになってます。
俺みたいなダイヤルQ2時代からガーガー音を立てながら
インターネットをしていた人間としては圧倒的にPC使用する時間の方が長いのですが、

ふとスマホのストレージ無いな~3年同じの使ってるしなんか良いの無いかなとガジェット情報を追っていたら欲しくなってしまい結果的に買いました。

今回はその過程やスマホの話です。




俺のデジタルガジェット遍歴は

・安い中華音楽プレイヤー色々~は省略(mp3プレイヤーがAmazonで3000円くらいした時代だからね)
ちょっと前まで宇多田ヒカルのtravelingが流れに流れてて3Gが来る!って感じでしたね。






iPod touch


iPod Classic(記事があるので是非)















こんな感じでした。
スペックの話もしたかったので文章で書くとぐちゃぐちゃになるので簡単な表に。

正直一つ一つに色々なドラマがあって思い入れもあるのですが軽くだけ。

Walkman Z



初Androidでしたがまあ酷かった。RAM512MBが如何に何も出来ないかを知らしめられた。
Walkmanだけどスピーカーがついてて、背面が曲面っぽくて、地面で音が反射して結構大きな音になるという面白い構造でした。
twiccaプラグインを使わないとTwitterで画像を開けない時代です。
これもうわかる人間いないだろ。

この頃は「Android au」「docomoのXperia」というCMが連日流れ、ソフトバンクはiPhone、auはAndroid、docomoはXperia(これもAndroid)という世間はよくわからない認識になってました。

104SH




104SHはなんだかんだ気に入ってはいました。
この頃あたり(この先も)はアクオスフォンはクソ!と言われに言われてましたが…
初の国産Android4.0(Ice Cream Sandwich)、デュアルコアで結構感動してました。

ホームもランチャー入れたらヌルヌルだったんですよね、ADW入れてたかな。
この頃はスマホのホーム画面晒そうぜスレみたいなの読んでホーム画面をゴテゴテにカスタマイズしてました。無駄に温度表示とかCPU使用率表示しがち。
ていうか一覧で見てわかるけど露骨に軽いんですよね、アクオスフォンは。

最近のも(AQUOS zero2)軽くてハイスペックなのが出てるのでちょっと気になってる。
143gで240HzディスプレイでSDM855で、っていう文句無しみたいな感じ国産が作るのはスマホ黎明期じゃ考えられないよね。

ちなみにこの頃はみんな狂ったようにiPhoneでテンプルランパズドラやってました。マジで全員。


Xperia Z1


 

Z1、俺がdocomoに行って感動しましたね。
Softbankの回線カスやな~wとマジで実感しましたし、田舎だと障害者手帳持ちしかSoftbank使わないだろwとか思ってた。

 同時に正面からクソデカdocomoロゴが最悪でしたね。
当時はdocomoロゴ大嫌いな人間が多すぎてメーカーの保証受けられないとか無視して飛散防止フィルムを剥がしてたガジェットオタクが一定数居た記憶があります。

それはそうと外観がほんとカッコよくてめちゃくちゃ気に入ってました。
マグネット充電器……アレはよくわからなかったけど……非公式のマグネット充電使って向き間違うとプラスマイナス極が逆だからぶっ壊れるらしいし…
指紋認証がまだ無い頃でしたがiOSのパスコードが嫌いで、Androidのパターン入力が結構好きだったからあんまり気にならなかったかな。いや途中からパスロック自体をしなかったような気もしますが……ここはあんまり覚えてない。

この辺からデカくなってケースつけたくなくなり、バンパーつけてましたね。
ネジがあまりにも小さすぎてよく緩んだり弾け飛んだりしましたが……。

俺の手持ちのアイテム黒ばっかりなのにこの辺からホワイトカッコよくね?となった気がします。指紋目立たないしね。

この辺からAndroidでも動作で困る事無くなったんですが、
ここ(2013年)までに日本メーカーがやらかしてきた事実が2019年まで響いていると思ってます。

ただでさえIT後進国の日本ですから、まあ日本におけるiOS vs Androidシェアは一生変わらないでしょうね。
あれもこれもレグザフォンのせいなんだ。

Galaxy S7 edge



正直S7eに関してはあんまり語ること無いんですよ。3年半使ったのに。
なんというか、国産はクソ!って言われてた時代にGalaxyに手を出したらこれですよ。
「あ、今までのってAndroidじゃなかったんだ」と思いました。
出た当時はもちろんハイスペックで、予約購入でGear VRがついてくるってのやってましたね。

Samsungのエッジ端末出始めの端末だったんですが、エッジ(画面左右の曲面)が深すぎてよく誤爆してました。今となっては慣れましたが…。

ゲームするのにもあんまり困らないし、ゴリラガラスで画面は一切傷つかないし、
ケースフィルム無しの裸で使ってました。1回だけポケットから地面に落下して画面にちょっとだけ傷入った。でもそれだけかな。

この辺はもう今と大幅な差は無いですね。
Qi充電や電子マネーに手を出したり急速充電、暗所に強いカメラ、2個以上のカメラ、RAM4GB、有機EL、Always on Display……それぞれが全部アップデートされていってる感じ。

ここまでROM32GBで困ること無かった(そこまでスマホゴリゴリに使わないしね)のですが、
同じアプリしか入れてないのに3年もあればアップデートが重なり新しいアプリを入れずとも32GBなんて埋まるんですよね。
ここで「AndroidってiPhoneと違ってmicroSD対応だから容量困らないじゃん」と思われがちなんですが、 
半分正解で半分不正解なんですよね。
(microSDに)完全移動できるアプリ、一部しか移動できないアプリ、そもそも移動できないアプリ……色々あって正直面倒なんですよね。
音楽とか容量気にしなくて良いのはメリットだけど今正直音楽もストリーミング、画像はクラウドの時代だからあんまり関係無いんだよね。

Galaxy Note10+





買っちゃいました。ここまでのハイスペ、ガジェットオタク以外欲しくないし、ここまで行くと本当にキャリアなんかで買いたい人間って一人も居ないと思うんですよね。
キャリアサポート受ける程知識無い層じゃないし。
バンド帯・FeliCa・技適。
この3点だけなんですよ、わざわざキャリアなんかで買わなければいけないのは。

ちなみにNote10シリーズからワンセグフルセグ完全廃止です。やったぜ。
イヤホンジャック廃止は少し悲しいけど正直スマホでテレビ見てた人って日本に一人でも居るのか……?災害時でも見なかったんですが……。

完全にイかれたRAM12GBというモンスター。
6GB,8GBが出てきたり、Huaweiスマホしゅげ~とかXiaomi良くない?とかUmidigi安いね、とか。ROG Phone、Razer Phone、Black Shark……
魅力的な端末が出て「ゲーミングスマホ」(なんでもゲーミングってつけるな)と言われる物が出てる中でもRAM12GBは異常です。
いや、どうやったらRAM使用率100%になるんだよ。

スナドラ855。Snapdragon 855 Plusではありませんが、まあAntutu30万越えたら正直困ることはないでしょう。
次買い換えるのは5Gが日本でまともに使えるようになってから……2021~2023年くらい?

なんとNote10+は45Wの急速充電に対応。ノートPCかよ
Qi充電には15Wの急速ワイヤレス充電に対応。正直これでも十分だよね。

先日まで急速充電の知識が全くなくて、USB PDって何?QC 3.0?
Type-C Current、BC 1.2???Ankerの Power IQ??何??
となっていましたが、要するに高い充電器とケーブルとスマホを用意すりゃいいんすわ。
とりあえずUSB PD対応って書いてありゃ良いんですよ。Type-C最高。

乱立する規格をまとめたサイトもあるのでググればすぐわかります。

購入前

そしてここからが本題なのですが、

大体7月くらいからNote10+の情報が来るのがいつになるんだ……いつだ……と毎日ソワソワして、海外では8月頃に出て、日本は発表いつだ……!と興奮していたり、docomoの新モデル発表会は10/11の12時!見るぞ!
とか思ってたら前日にauの発表があった模様。
YouTubeで速報動画あげてるガジェット系ユーチューバーが居てビビった。

発売前予約でGalaxy Budsが貰えるとのこと。
正直2万円のワイヤレスイヤホンがタダで貰えるのは嬉しいけど、12万の端末購入の決め手に欠ける気がしないでもない、でもそんなことは良い、俺は買うんだ!!と自分を奮い立たせていたら……

MVNOからMNOになった楽天モバイルからGalaxy Note10+が出るかも?
と言った噂があった模様。ソースコードにあったらしい。

詳しく調べてみると楽天モバイルはMNO、所謂4大キャリアになり、SIMロック無し、解約金無し。これが本当ならマジで素晴らしいですが、国内で5月に出てるGalaxy S10の発売が12月に出る模様。遅くね?
仮にNote10+が出る噂が本当でもS10より先に出る事はあり得ないと思うし俺はもう待てねえよ!と興奮してauで予約。(正直何日か葛藤した)

MVNO、所謂格安シムを使っていて、もう完全にキャリアの知識つける気も無かったのですが、先程の理由によりオーラグローが唯一あるauへMNPしようと考えました。

ここでキャリアの知識が無さ過ぎて盛大なやらかしをします。

BIGLOBEモバイルのdocomo系SIMを使ってた俺は早速MNP転出手続きをすることに。
BIGLOBEモバイルの何がクソってMNP転出は電話のみ。俺みたいなコミュ障にいちいち電話させるんじゃないよ。

よし!MNP転出番号発行完了!auで予約するぞ!





本申込み………??

いや予約画面でMNPの番号入力欄が無いなと思いましたよ。
普通に考えたら端末在庫なくなるかもしれないからそりゃ2段階になるよ。

更に良く読むと……
「※auへのMNP転入はMNP予約番号の期限が13日以上残っている物に限ります」

え?

「うおおおおおおおおおおおMNP転出番号の有効期限は発行から15日!!」
明後日までにauから本申込みしろメールが来たら間に合うぞ!!

そして2日後。なんとか本申込みメールが来て個人情報やMNP番号入力……すると

※ご入力頂いたMNP予約番号の期限が13日間未満により、お申し込みいただけません。

申し込みで弾かれる………は?????

 





今日は16日……メールを確認する



やっぱりそうだ……14日から数えても13日残ってるじゃん……
auは以上の意味を履き違えてるのか?more thanだと思ってるのか?「以」には「もって」の意味があって含むんだぞ?と思っていたら……



MNP予約番号の有効期間は予約番号発行日を含めて15日間です。
13日に申し込んだけど……もしかしてこれのことか……??

そして何より予約番号の再発行は行えないとの事。
3大キャリアなら再発行無限っぽいけどMVNOはこういうの多いっぽいね。

正直マジで”詰み”の状態になってしばらくマジでテンション下がりました。








MNPしたいのにMNPするには15日後……15日も最新端末お預け……15日後なんて月初めだから来月分の料金もかかるし……クソか………??


とうとう俺は気づいてしまいました。
「もうMNPじゃなくてよくね……?」

MNP乞食・MNP爆弾とか色々キャッシュバックのキャンペーンばら撒いて居るご時世ですが、
敢えてこんな時代に新規契約するアホ、おるか?
電話番号が変わるなんて中高生なら許されるけど会社勤めだったら面倒だろ……

ん……?

俺会社勤めじゃねえじゃん………

「じゃあいっか!」と意気揚々とNote10+新規契約へ。
事前予約でイヤホンが欲しいわけではない。一刻も早く最新端末が欲しいだけなんだ。
ガジェット情報散々追って何ヶ月も待ってたからね。今更待てるかよ!

急いで注文だ!プラン?安いやつで良いy……一番安いのどれ??
 auピタットプラン……これか!?



新規受付を終了致しました。

受け付けてねーじゃねーか!載せとくなよ!!



 新auピタットプランN……じゃあこれか?!
1GB/1980円……高いな……まあ良いか……
※「家族割プラス(3人以上)」「2年契約」適用時



?????????
つまり……家族が居ない俺は……1GBまでなら月3000円との事。
1GBオーバーしたら月4,650円。
いやたっけぇ……いや最初から書いとけよ……総務省はここ指摘しろよ……

 なんか色々オプションをつけたりつけなかったりすればほんの少し値引きされるらしい、
 マジで誤差でどうでもよかったのでちらっと見て全部オプションつけてない。スマホ壊さないだろうし。
多分54円くらいは得した。

 

キャリアの料金表、機能して無さ過ぎて全てノイズに見えてしまう、全く頭に入らないし勉強しても何も面白くない
最新スマホのスペック表を並べて見てる時はめちゃくちゃ面白いのになんでだろうな…。

auブラックリスト覚悟で速攻辞めても良いんですけどSIMロック解除の条件がよくわからないので適当なタイミングで辞めます。






というわけで無事購入。
今でも在庫はauであるみたいだけど、17日1時に新規申し込み、17日19時に本申込みの案内。
19日に発送完了。20日昼頃に到着。

無事(?)受け取れました。電話番号は今だと070も有り得るという話だったのですが、
普通に080でした。つまんねぇ。
長年同じ電話番号で、かなり覚えやすい番号だったのですが、今回のは微妙に覚え辛く……
携帯に着信があった時に電話番号問われたらちょっと厳しいね。

Googleは電話番号登録めちゃくちゃ楽。ログインしたら一瞬で登録される。
Steamのなどの二段階認証もそんなに困らなくて、なんとかなってます。
三井住友カードの登録電話番号もウェブ上で出来るので全く困らなかったのですが……
Orico Card THE POINTというクレカ、便利なんですが……電話して書類請求して書いて送らなきゃ行けないらしい。この時代にマジか?wイかれてる。

電話番号認証していた物がどれほどあったか、正直覚えてないし電話番号が変わるという状況が人生で初なので絶対見落としはあるだろうけどあんまり困ってないですね、何より仕事してないというのが一番ハードル低かった。

そんなこんなで色々と面倒な事になりましたが無事使ってます。


これからのスマホはどうなるか?

総務省からの指示で解約金無しの方向性、割引が2万までに、とか色々な事になってますね。
フラッグシップモデルは10万越えが当たり前に。
Galaxy Foldに至っては24万。流石に俺のPC(Core i7 4790k+RTX 2080)より高い
Huaweiに関してはPlay ストア禁止。
ここ10年以上の歴史を振り返っても面白いのですが、ここ1年・2年で見てもかなり色々あります。

中華スマホは生き続けるでしょうし、3大キャリアが発表した売上ランキングが、iPhone11発売前は上から「8・7・6S」だったんですよ。XもXSもXRも出てたのにね。




西村ひろゆき風に言うなら
「スマートフォンっていうのは画面小さいから、
『じゃあ大きくします!凄いでしょ、みんな買ってください!』ってメーカーが提供して、
『これ以上大きくしても持てないよね~』ってなって、
『じゃあ性能上げます!』って言って、
『これ以上はもう違いわからないし、じゃあそれいらないよね』、ってなって。

それで今、
『縦長にしました!インカメラを残してディスプレイこれだけ広げました!
アウトカメラこんなに良くなりました!暗所にも強いです!さぁみんな買ってください!』ってやって、
『もう10万越えてて手が出せないし、指紋認証もあるから、じゃあiPhone8でいいよね』、ってなってるんだよね。」

キャリアで最も売れてるのはiPhone8以前の端末なのですが、少子高齢化の日本では次いで売れてるのが富士通のらくらくスマートフォンなんですよ。




らくスマは、毎年新しいのが出てるらしいんですがほぼ中身が変わらないので開発コストパフォーマンス最強らしいです。仕方ないね。
老人同士の集会でガラケー使ってるとバカにされるから、スマホに手を出したい、でもわからない、といった層が行き着くのがここらしい。
「スマホでこういうことがしたい」じゃなく、「スマホを持つこと」が目的になってるわけですね。

もっと言えば、高齢者にもiPhoneが売れてるんですよ。何故なら「みんながiPhoneを使っていて、孫とかに操作教えてもらえる」から。

世界的に見て、もう小型スマートフォンが売れる事はです。みんなデカいのに慣れてしまってるので。
おまけにスペック要求するスマホゲームもかなり増えてきて、高性能なCPUを逃がす熱のスペースも無ければ全画面がトレンドだからインカメラやスピーカーも……ってぎゅうぎゅうに押し込む結果物理的に無理なので、作れない、作っても売れないといった感じです。

iPhone SE2を一生待ち続けてる人たまに居ますけど、もう無理です、諦めましょう。手を大きくするかオートメイルにした方が早いです。

とはいえ、安いのに高性能なスマホだったり高性能な海外スマホがある中日本でもXperia 1とか、SDM855・4KHDR・21:9、でFeliCaにも防水にもしっかり対応してくる高性能なモノも出てるのが面白い所。

キャリアの話によると「日本製じゃなきゃ嫌!」みたいな人も一定数居るとか。

逆にPixelみたいなガジェヲタなら欲しいモノも売れないとか。普通にGoogleストアでSIMフリー+FeliCa付きが買えるからね。

カードケータイとかもあったね。気になってたけど、これも売れないみたい。
ガラケー層からの受け皿になるか、と思ったけどガラケーでもスマホでも無い、第三の何かになってしまったそう。
FeliCaも無いし、電話よく使う営業層でもちょっと……って感じ(電池380mAhだし)で、本当によくわからない事になってしまった。惜しいよねぇ。





CMとかでもバンバンMVNOのCMがやってるみたいで、そっちでも端末購入出来るけど
格安スマホは結構売れてるらしい。
Huawei P30 liteとか、nova lite 3とか、Galaxy A30とか。
安いけどヘビーユーザーじゃない人間からしたら普通に困らないし十分だからね。あとiPhone7とか。(UQは7まで取り扱ってたはず)

MVNOはSIMロックとかMNP・不通期間の知識は必要になるけど料金がめちゃくちゃにわかりやすいし、安いからね。これからも増えていくんじゃないかな。
 BIGLOBEも通話SIM 3GB 1700円くらい だったし。昼は激遅だけど夜爆速になったりする。

MVNOは価格競争が出来ない(品質も価格も他社と横ばいで利益も少ない)けど、格安スマホ販売店みたいな感じでそこそこ長生きすると思う。

時価総額1兆ドルのAppleは日本でも確実に生き残り続けるでしょう。
Appleは販売台数が減っているけど売上自体は下がってないらしい。
つまり、値段が上がっても買う層が確実に居るからね。

日本人の大半は「新しいスマートフォンどれにしようかな」じゃなくて
「新しいiPhone買うか」でしかないし、
Appleも日本市場を大事にしてる印象があります。JRと提携してSuicaもロック無しで搭乗出来るしね。
Apple payを日本でも流行らせてくれたおかげで日本人がやっと電子マネーの存在知ったからね。やっと知ったのに最近QR決済が流行ってて意味わかんねえけど。

問題は国産メーカーのフラッグシップモデルがどうなってくるかなんですよね。
SONYに至っては大抵黒字なのにモバイル事業だけ赤字だし。(VitaやXperia)

2018年のトレンドはノッチでしたね。俺は嫌いだったんだけど、1年も経ったらAppleを除いてみんなノッチレス化に勤しんでいたね。OppoとかZenFoneとか。

Appleが画面の下にカメラやセンサを隠す特許を取得してるので他社からかなり遅れてるiPhoneも、11の次の……11S?12?で課題がかなりありますね。

・画面内指紋認証
・ノッチレス化(全画面化)
・Lightning廃止、Type-Cへ
・5G対応

Galaxyの虹彩認証がノッチ無しでパンチホールやInfinity-Oディスプレイにするため廃止されて、目だけ、つまりマスクをつけてても解除というのが出来なくなったのですが、iPhoneはどうしてくるのか。全画面両立しつつ虹彩とかも欲しいけどね。

スマホ黎明期の頃は情報を追ってたのですが、ここ数年はあまり追ってませんでした、
Note10+への買い替えに応じて歴史やら最近のトレンドについて軽く調べてたら毎日の日課になってしまってました。
でもNote10+買ったからしばらくは情報見ないかな。
でもPixel 4来たし……ああ、やっぱり気になるわ。

コメント